サーバーメンテナンスによる養成/実務講習会eラーニング動画視聴不可のお知らせ
下記の期間、メンテナンスの為、養成講習会・実務講習会のeラーニング講座内におきまして動画講義の視聴が不可となります。大変ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
メンテナンス実施日時
2025年10月30日(木)午前1時00分~午前5時00分
ホーム ≫
事務所 の留守について
※各区食品衛生協会は昼食休憩時(午前12時~午後1時)留守にいたします。
★幸区・中原区・高津区・多摩区食品衛生協会は、説明会参加の為、11月17日(月)は終日事務所を留守にいたします。
【多摩区食品衛生協会】
多摩区食品衛生協会は講習会の為、10月14日(火)は午後より事務所を留守にいたします。
【高津区食品衛生協会】
高津区食品衛生協会は講習会の為、10月22日(水)午後より事務所を留守にいたします。
手洗い講習会の為、10月27日(月)15時で閉所いたします。
【麻生区食品衛生協会】
麻生区食品衛生協会は講習会の為、10月27日(月)は午後より事務所を留守にいたします。
【中原区食品衛生協会】
中原区食品衛生協会は講習会の為、10月28日(火)は午後より事務所を留守にいたします。
【幸区食品衛生協会】
幸区食品衛生協会は会議の為、10月20日(月)は午後より事務所を留守にいたします。また講習会の為、10月29日(水)は午後より事務所を留守にいたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
※お急ぎの方は(一社)川崎市食品衛生協会までご連絡ください。
☎044-511-3133
※各区食品衛生協会の営業時間・定休日はこちらをご覧ください。
※都合により各区食協事務所は留守にする場合があります。
事務所に来所の際は、恐縮でございますが必ずお電話をお願いします。
ノロアニカン撲滅大作戦展開中!
ノロウイルス、アニサキス、カンピロバクター食中毒が多発しております。当協会、各区食品衛生協会は川崎市保健所と連携し、撲滅大作戦を展開しております。
手洗いマイスターによる「出張!いつでもどこでも手洗い応援隊!」の申込みについて
幼稚園、保育園や高齢者福祉施設等に無料で出張し、実技指導を行います。ご希望の方は、各区食品衛生協会までお電話で!
各区食品衛生協会はこちら
令和7年度も前年に引き続き「自分のお店は自分で守ろう!!」をスローガンに自主管理を推進します。従事者の健康を確認する検便検査は大切な自主管理です。
そのため川崎市食品衛生協会管内7食協で『検便検査キャンペーン』を実施いたします。
キャンペーン期間は特に検査料金を下げて実施しますので皆様ぜひご参加ください!
検査料金:会員価格640円(税込)→ 350円(税込)
キャンペーン期間:各区食品衛生協会により期間が異なります。
詳しくはご加入の各区食品衛生協会にお問い合わせください。
☆一般価格 1,290円
☆学生価格(大学生・高校生) 1,000円
受付は川崎市食品衛生協会・各区食品衛生協会で行っております。
詳しくはお電話でお問い合わせください。
【会場集合型】食品衛生責任者養成講習会受講申込み状況
令和7年10月23日(木)・11月11日(火)・12月18日(木)受付状況
令和7年10月23日 (木) 受付中です
令和7年11月11日 (火) 受付中です
令和7年12月18日 (木) 準備中です
なお、当ページ上の受付状況につきましては、随時更新を行っておりますが、画面に反映されるまでにずれが生じる場合があります。
大変申し訳ございませんが、「受付中」・「残り若干名」と記載されていても、満席となり受講受付ができない場合がございますことを予めご了承ください。
なお、受付は本部・各区食品衛生協会窓口にて行っております。
詳しくはこちら
【eラーニング】食品衛生責任者養成講習会
eラーニング方式による「食品衛生責任者養成講習会」を行っております。
実務講習会は食品衛生責任者が受講する講習会です。※毎年受講の必要があります。
※ 令和7年度eラーニング講習会 9月 8日(月)10時~開始です。
会場型講習会 9月10日(水)幸区 ~ 開始です。
食品衛生責任者実務講習会のご案内はこちら
〒211-0063 川崎市中原区小杉町3-26 安藤ビル1階
☎739-3150 FAX739-3160
開所時間 平日 10:00~12:00 / 13:00~16:00
※事務所に来所の際は、恐縮でございますが必ずお電話をお願いします。
総合食品賠償共済保険「あんしんフード君」加入強化月間!!
〒215-0004 川崎市麻生区万福寺1-12-19 鈴木ビル 3階
☎955-7538 FAX955-7514
開所時間 平日 10:00~12:00 / 13:00~16:00
食品衛生指導員(400名)が各店舗を巡回し、自主衛生管理の推進や食中毒予防の普及啓発に努めています。
食品衛生責任者養成講習会、食品衛生責任者実務講習会、各種食品衛生研修会
講習会情報はこちら一般社団法人 川崎市食品衛生協会モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!